この度、2023年度に開発したeコンテンツ『KIDSの民事裁判所!』を体験し、参加者の皆様が実際の現場で使っていただけることを目指したイベントを開催します。 『KIDSの民事裁判所!』シリーズは、誰でも簡単に裁判のルー […] Read more
この度、2023年度に開発したeコンテンツ『KIDSの民事裁判所!』を体験し、参加者の皆様が実際の現場で使っていただけることを目指したイベントを開催します。 『KIDSの民事裁判所!』シリーズは、誰でも簡単に裁判のルー […]
2024年11月29日、三菱電機株式会社 名古屋製作所にて『特別プログラム「DE&Iの仕組み化を “Emotion” と “フラクタル” で捉えてみる」』が開催されました。 今回のプログラムでは、“Emotion […] Read more
2024年11月29日、三菱電機株式会社 名古屋製作所にて『特別プログラム「DE&Iの仕組み化を “Emotion” と “フラクタル” で捉えてみる」』が開催されました。 今回のプログラムでは、“Emotion […]
2024年11月5日、京都大学にて『「アート×投資家×DE&I」クロスオーバーミーティング -投資家からみたDE&I-』が開催されました。 今回はテーマスピーカーとして「投資家」の方々や、自身で事業を始め […] Read more
2024年11月5日、京都大学にて『「アート×投資家×DE&I」クロスオーバーミーティング -投資家からみたDE&I-』が開催されました。 今回はテーマスピーカーとして「投資家」の方々や、自身で事業を始め […]
京都大学コミュニケーションデザインとDE&Iコンソーシアム特別プログラム「DE&Iの仕組み化を “Emotion” と “フラクタル” で捉えてみる」 概要 多様性、公正性、包摂性(Diversity, […] Read more
京都大学コミュニケーションデザインとDE&Iコンソーシアム特別プログラム「DE&Iの仕組み化を “Emotion” と “フラクタル” で捉えてみる」 概要 多様性、公正性、包摂性(Diversity, […]
この度、2022年度に開発したeコンテンツ『KIDSの即興ディベート!』を体験し、参加者の皆様が実際の現場で使っていただけることを目指したイベントを開催します。 『KIDSの即興ディベート!』シリーズは、ゲーム感覚でモ […] Read more
この度、2022年度に開発したeコンテンツ『KIDSの即興ディベート!』を体験し、参加者の皆様が実際の現場で使っていただけることを目指したイベントを開催します。 『KIDSの即興ディベート!』シリーズは、ゲーム感覚でモ […]
高校の「総合的な探究の時間」と「演劇」を組み合わせた授業について考える定期配信企画、第7弾のお知らせです。 フリンジシアターアソシエーションは、これまでにも、学校の先生、アーティスト、研究者など、多くの方々と関わりな […] Read more
高校の「総合的な探究の時間」と「演劇」を組み合わせた授業について考える定期配信企画、第7弾のお知らせです。 フリンジシアターアソシエーションは、これまでにも、学校の先生、アーティスト、研究者など、多くの方々と関わりな […]
『KIDSのビブリオバトル!』とは、本の紹介を通したコミュニケーションワークショップです。 おもしろいと思った本を紹介し、全員の発表が終わったら“読みたくなった本”に一人一票ずつ投票して「チャンプ本」を決めます。 本を紹 […] Read more
『KIDSのビブリオバトル!』とは、本の紹介を通したコミュニケーションワークショップです。 おもしろいと思った本を紹介し、全員の発表が終わったら“読みたくなった本”に一人一票ずつ投票して「チャンプ本」を決めます。 本を紹 […]
「ことばをあそぼう!」 これまでオンラインで実施してきた文化体験・文化交流の演劇ワークショップを、今後、会場での定期開催に向けて、まずはそのお試しトライアウトイベントを開催します。 Read more
「ことばをあそぼう!」 これまでオンラインで実施してきた文化体験・文化交流の演劇ワークショップを、今後、会場での定期開催に向けて、まずはそのお試しトライアウトイベントを開催します。
本イベントでは、2019年より開発してきたeコンテンツ教材『KIDSの〇〇!』シリーズを体験いただくことができます。『KIDSの〇〇!』シリーズは、ゲーム感覚でモニターのストーリーを追っているうちに対話のルールや議論の仕 […] Read more
本イベントでは、2019年より開発してきたeコンテンツ教材『KIDSの〇〇!』シリーズを体験いただくことができます。『KIDSの〇〇!』シリーズは、ゲーム感覚でモニターのストーリーを追っているうちに対話のルールや議論の仕 […]
8月9日(水)に京都水族館にて「えんげきで学ぼう!SDGs@京都水族館」を実施しました。台風の接近に伴い一時は開催も危ぶまれましたが、当日は無事、雨に遭うことなくイベントを実施することができました。(雨の降った時間帯は幸 […] Read more
8月9日(水)に京都水族館にて「えんげきで学ぼう!SDGs@京都水族館」を実施しました。台風の接近に伴い一時は開催も危ぶまれましたが、当日は無事、雨に遭うことなくイベントを実施することができました。(雨の降った時間帯は幸 […]