「演劇で学ぼう」表現する⇆受け止める循環をつくる、アートプログラム

このサイトでは「演劇で学ぼう」表現する⇆受け止める循環をつくる、アートプログラム事業の紹介や各種プログラムの報告、イベントの募集告知を行います。
詳しく見る>>

イベント

「学校教育×演劇」を探究するYouTubeミーティング第9回 探求のどろくさい話、聞かせてください!

高校の「総合的な探究の時間」と「演劇」を組み合わせた授業について考える定期配信企画、第9弾のお知らせです。 フリンジシアターアソシエーションは、これまでにも、学校の先生、アーティスト、研究者など、多くの方々と関わりながら […]

イベント詳細ページへ

「学校教育×演劇」を探究するYouTubeミーティング第8回【高校探究×演劇】

高校の「総合的な探究の時間」と「演劇」を組み合わせた授業について考える定期配信企画、第8弾のお知らせです。 フリンジシアターアソシエーションは、これまでにも、学校の先生、アーティスト、研究者など、多くの方々と関わりながら […]

イベント詳細ページへ

活動内容・レポート

活動の内容や、報告レポートをお知らせします。 (最新情報から6件を表示しています)
全て見る>>

イベント報告|「学校教育×演劇」を探究するYouTubeミーティング第9回【高校探究×演劇】

活動報告・レポート | 2024-10-02 post

「学校教育×演劇」を探究するYouTubeミーティング第9回 探求のどろくさい話、聞かせてください!

イベント お知らせ | 2024-07-26 post

2024年度も継続採択が決定しました。

お知らせ | 2024-06-01 post

イベント報告|「学校教育×演劇」を探究するYouTubeミーティング第8回【高校探究×演劇】

活動報告・レポート | 2024-04-01 post

イベント報告|「総合的な探究の時間×演劇ワークショップの授業を体験する公募型教員研修」

活動報告・レポート | 2024-02-21 post

「学校教育×演劇」を探究するYouTubeミーティング第8回【高校探究×演劇】

イベント お知らせ | 2024-02-19 post

プログラム紹介

「演劇で学ぼう」表現する⇆受け止める循環をつくる、アートプログラム

「演劇で学ぼう」は、教室にやってきたアーティストと共に、生徒の皆さん自身や先生が表現活動やチームでの演劇創作に取り組んでもらうアートプログラムです。 本事業では、①高校生向けプログラム実施と並行して、②高校教員向けプログラム、③持続可能な仕組みづくり、④横断的コミュニティづくり・成果発信を行います。
助成:令和4年度一般財団法人 三菱みらい育成財団

高校生が、アーティストのファシリテーションを受けながら、高校の授業内(主に探求の時間)を活用し、チームで演劇作品の創作・上演や表現活動に取り組むプログラムです。
アーティストのファシリテーションによって生徒の表現を「受けとめる」空間をつくることで、段々と、生徒たちの「安心して表現できる」心身の状態をつくります。生徒たちに表現の成功体験を積んでもらうことで自信を育み、次の学びに向かう「正のサイクル」をつくること目指します。

プログラムのねらい(育成したい資質・能力)

  1. 自己肯定感: 表現を「受けとめてもらえた」という成功体験から、自信を育む。
  2. 一歩を踏み出す力: 表現の成功体験を積むことで、次に「一歩を踏み出す」力を育む。
  3. コミュニケーション力(伝える/受けとめる): アーティストのファシリテーションを受けながら、自分の意見を伝える経験、他の生徒の意見を受けとめる経験を積む。
  4. 多様性を楽しむ力: 他の生徒の多様な考え方を知り、それを楽しむマインドを育む。
  5. 他者と協働する力: 仲間と意見をすり合わせながら、協力して目的(演劇創作)を達成する力を育む。

メンバー

プログラムアドバイザー
  • 蓮行 京都大学経営管理大学院 特定准教授
  • 渡辺貴裕 東京学芸大学 准教授
  • 坂本建一郎 時事通信社
  • 川島裕子 大阪成蹊大学 准教授
  • 末長英里子 京都大学経営管理大学院 特定助教
メインファシリテーター
  • 紙本明子 劇団衛星/大阪大学 特任研究員
  • Fジャパン 劇団衛星
  • 黒木陽子 劇団衛星

関連リンク・助成元

お問い合わせ

事業に関するお問い合わせは下記までお願いいたします

​一般社団法人フリンジシアターアソシエーション
〒600−8445 京都市下京区岩戸山町440 江村ビル2F
電話 075-344-8970
E-mail ftas_info@ftas.info
URL http://www.ftas.info/